ベトナムとカンボジアへ(カンボジア・アンコールトム) [旅]
アンコールトムは「大きな街」と言う意味で、12〜13世紀にかけジャヤヴァルマン7世によって造営された都市跡です。

南大門。高さ約23m。東西南北、5つの門(東側にだけ”勝利の門”と死者の門”の2つあり)の中で最も美しいと言われていています。

中心に位置する寺院、バイヨン。
構造が複雑でどこを歩いているのかよく分かりませんでした。

バイヨンの回廊のレリーフ。耳が長いのがクメール人。

3つの観世音菩薩。
その左から3つ目の拡大。

ガイドさんが「京唄子に似ている」とおっしゃってました。
若いので、京唄子さんが誰なのかわかりません。
うそです。

華麗なデヴァター。

バイヨンの北にあるバプーオン。

ピミアナカス宮殿。
下の写真はその階段のアップ。

皆さん、苦労して下りてきていました。白い服の女性のいる所が特に大変そうでした。まさに行きはよいよい、帰りは怖いです。最後は飛び降りたようです。向かって左側からなら下りられそうな気もしますが・・・
パプーオンを出てからこのあたりまで、こどもの物売りが多く「ノー」「いらない」と言ってもしつこく着いてきます。
絵はがきを手に「よんまんせんえん」。何で絵はがきが41000円もするんだ?
何度も聞いていて分かりました。「4枚、千円」です。どちらにしろ高いです。

宮殿の東にある象のテラスの下部。

象のテラスの北にあるライ王のテラスの下部。

南大門。高さ約23m。東西南北、5つの門(東側にだけ”勝利の門”と死者の門”の2つあり)の中で最も美しいと言われていています。

中心に位置する寺院、バイヨン。
構造が複雑でどこを歩いているのかよく分かりませんでした。

バイヨンの回廊のレリーフ。耳が長いのがクメール人。

3つの観世音菩薩。
その左から3つ目の拡大。

ガイドさんが「京唄子に似ている」とおっしゃってました。
若いので、京唄子さんが誰なのかわかりません。
うそです。

華麗なデヴァター。

バイヨンの北にあるバプーオン。

ピミアナカス宮殿。
下の写真はその階段のアップ。

皆さん、苦労して下りてきていました。白い服の女性のいる所が特に大変そうでした。まさに行きはよいよい、帰りは怖いです。最後は飛び降りたようです。向かって左側からなら下りられそうな気もしますが・・・
パプーオンを出てからこのあたりまで、こどもの物売りが多く「ノー」「いらない」と言ってもしつこく着いてきます。
絵はがきを手に「よんまんせんえん」。何で絵はがきが41000円もするんだ?
何度も聞いていて分かりました。「4枚、千円」です。どちらにしろ高いです。

宮殿の東にある象のテラスの下部。

象のテラスの北にあるライ王のテラスの下部。
コメント 0